大晦日の午後、麻布十番にあるお墓にお参りにいらっしゃった帰りにタマちゃんに会いに来てくださいました。にこやかで落ち着きのあるキトリさんは、いつもおばちゃんの心を引き立ててくれ、嬉しい気持ちを運んで来ます。
はす向かいの更級蕎麦店は長い行列が出来ていましたよと、教えてくれたキトリさんに、その店の蕎麦を茹で、一応形だけでも年越し蕎麦をと思い、キトリさんとおばちゃんとわたしで食べました。
キトリさんがダブルでジャラシ。狙いを定めるタマちゃん。
さて、お友達のガブママンさんが作ったという「ほたちゃん」の可愛い人形をいただき、タマちゃんと目がそっくりだとみんなで感心しきり。そして、東京名物、サザエさんの人形焼きもいただき、もう、沢山さんのお土産にびっくりでした。
猛烈アタック!
すごいダッシュ!
キトリさんになでられる。
あっ、立った!
タマちゃんのプリけつ健在!
また、タマちゃんには、大好きなパタパタトンボとやはり鳥のようなジャラシをいただきました。すると、いつもはのっそりしていたタマちゃんが、じゃれる、じゃれる、喜び一杯に飛び跳ねていました。え~っ!???タマちゃん、こんなに元気なの? 仮病じゃないの?と思うほど何年ぶりに大はしゃぎでした。
飛びます、飛びますと言いたげに夢中になってキトリさんと遊んでいたタマちゃん。わたしだと、何となく気恥ずかしいのか気取っているのか、今ひとつあの躍動的な動きや切れがありません。でも、大好きなパタパタトンボにはどんなときも興味を見せてルンルンしています。高齢になったら好奇心が大切というのは猫も同じなのね。キトリさんのナイスなお土産でした。
また、皆さんで猫のオフ会をしましょう!
スポンサーサイト